toggle
2018.02.21

ブログに書くべき3か条

こんにちは。佐藤友子です。京都でフクロウカフェに遠征をしたら、「現在は営業をしておりません」って言われちゃいました。。涙 47都道府県、フクロウカフェ行脚が私の夢です( ^∀^)

 

さて、現在私の事業史上初めての「集客ブログ」の講座の募集を、メルマガ&LINEで先行募集中です。実は私、統計を取って観ると「集客の半分以上がブログから」なんです。昨日も書いた通り、実は私のブログのアクセスって多くはないです。ブロガーさんから見たら。。。「うわwwカスwww」というくらいのアクセス数ですが、それでも訴求力は高い。

 

なんで?っていうと。。。

 

私は知ってるんです。訴求力を高める方法を。

 

これはずっと、私が知らずにというか、自然とできていた部分なんです。わかるんですよ。何を書けば受け入れられ、反応がいいのか。あと、それを素でやってたのでさらにウケてたんです。「素」っていうのが一つのポイントなんですね。

 

でも全然すごい人じゃないです。私の国語の成績はさほど良くありませんでした。テストで「この物語の趣旨は何でしょうか?」という問いに対して、「先生、私はこう思うんだけど、何がダメなんだべ?正解って人それぞれっしょ?」っていう困った生徒でしたし。。(先生ごめんなさい)

 

だけど今までブログ講座をやってこなかったのは、、「テクニックに系統しすぎると、集客できちゃうけど頭打ちになる」からなんです。このニュアンス、伝わっていますでしょうか??そもそも素でやってできてないっていうことは、多少のテコ入れやテクニックの追加が必要ということなので、どーしてもテクによりがちになってしまう。すると、せっかくのその人やその会社の良さや強みが消えてしまう

 

私は今まで、これが怖かったから、ブログ講座をやらなかったんです。一瞬集客できても、、次につながらず、単に自分のスキルや時間を消費するだけなら意味ないでしょ?って。

 

 

集客できるブログ、3か条

ではどーすればいいのか??ってのは、ぜひ講座に来ていただきたいのですが、せっかくなのでエッセンスを少々^^3つほどポイントをお話ししますね。

 

(1)顧客に対してポジショニングができている

一億総発信者時代となると、、ぶっちゃけブログ書いてる人も、その他の情報発信してる人も有象無象なので、「誰がいいのかわからない〜!」ってなります。そこで、あなたのお客様に対して、その他の比較検討する人たちとの違いを明確に打ち出すと、お客様から見てわかりやすくていいです。

 

(2)顧客が知りたいことが、顧客にわかる言葉で書いてある

いいこと書いてるな!っていうブログっていっぱいありますが、知りたいことがない、あっても専門的でわかりにくい。。ということはよくあります。ちゃんと読者さんが知ってる言葉で書くことで、理解が深まり、最後まで読んでもらえます。まぁ。。あえて専門用語満載で綴る!というテクもありますが。。笑 基本は平易な言葉で書くことが大事です。

 

(3)顧客のウケを狙わずに時にストレートに綴っている

ウケをねらう発信って、ある程度は反応がいいですし、正直これだけで発信ってできます。アクセスも伸びます。求められていることをやればいいんですから。でも、それ止まりといえばそこまでで、、受取手もバカじゃないので何となく違和感に気づいているんです。それでもなお支持を得れるのは、「メリットがあるから」つまり、「消費されているだけ」ということなんです。

 

ちょっと難しい話になりましたが、お客様のためを思うのなら、こどもを心配する親のように、子どもに「うるせーよっ!」って言われても、無視されても、、伝えてあげたいことってあるはずなんですよね。時には勇気を持って、相手のために相手に好かれるだけじゃない情報発信ができているか?という点も大きなポイントです。

 

本当に役に立って、温かみのある記事は少ない

以上、少ないアクセスでも反応がよくとれるブログの3か条でした!でも特に(3)に関しては、ただ単に物申したいという感情的な書き手だったり、自称辛口っていう浅っさいコンセプトではうまくいきません。浅漬けくらい浅いから、食べたら美味しいんだけど、、、深みはないわけです(でも美味しいからクセにはなるんだよね)。

 

だから変に顧客に価値観を押し付けず、感情論にならず、基本親切なんだけど時に相手のためを思ってキツイことをちゃんと言える。これを素でやれる書き手が本当は強い。でも非常に少ない。塩と砂糖のバランス、冷静と情熱のあいだ、情けないようで、たくましくもあ。。(すみません、もうやめます)その絶妙なさじ加減は計算ではなかなかできない。

 

だからテクニックに傾倒せざるを得ないし、テクニックなのに情熱だと思い込んで使っている人もいる(でも思い込んでるからフェイクともいえず、こーゆー人が各記事はアクセスが伸びたりする)。

 

だけどもしかしたら、理論化したらそのあったかさと冷たさの絶妙なバランスも、表現の感覚を磨くことで誰にでもできるんじゃないか??と今回テキストを作ってみて実感したんですよね。

 

とゆーことで、3か条、ぜひお試しください^^講座に興味がある方は、お待ちしております!基本アットホームに質問自由な感じでやってますので、敷居低くいらしていただけると嬉しいです。

 

明日2月22日に、一般公募しますね。募集は終了しました。メルマガでは先行特典の予約を本日中まで受け付けております。無料で解除も自由ですので、ご登録もお気軽にどうぞ。メールマガジンは無料で読めて「経営力」がUPする構成でつくっています。

無料動画で学ぶ

※解除はワンクリックで簡単にできます。

友だち追加

 

ブログランキングの応援もいただけると嬉しいです^^ クリックありがとうございますm(_ _)m


人気ブログランキング

 

この記事を読むとあなたの経営力がさらに上がります