toggle
2019.09.05

佐藤が嫌いな人(1)

こんにちは。佐藤友子です。あなたには、好きな人や嫌いな人はいますか?大きな声ではいえないけれど、嫌いな人がいることを、後ろめたいと思っていませんか?

 

人気ブログランキング

(ブログランキングの応援ありがとうございます。今日は嫌いな人がいるとき、どうするか?についてです)

 

嫌いな人に追い詰められる人の2つの特徴

人間なので、誰しも嫌いな人も好きな人もいると思います。実は、嫌いな人がいること自体は悪いことではありません。正確にいうと、良くも悪くもありません。

 

ですが、私たち事業主、経営者となると、「お客さんで嫌いな人がいて正直しんどい」「スタッフで好きじゃないタイプの人がいて困っている」という方もおられるはず。正直な話をさせていただくと、私もそういう時期がありましたよ。私の場合は相手が嫌いというよりも「勝手に相手に合わせて疲れる」ということでしたが。まぁ、根本的には同じですね。笑

 

実は「嫌いな人がいることで困る問題」については、大きく2つ原因と対策がありますので、今日は1つお伝えします。

 

1つ目の特徴(原因)は「嫌いな人がいることで罪悪感を持つ」です。

嫌いな人がいるなんて、事業主失格?

 

好き嫌いは個人の自由なので、感じてよいのです。ただし「好きな人」「嫌いな人(苦手な人)」という風に分けてしまうから、しんどくなるのです。

 

どういうことかというと、人間なので「全て完璧な人」とかはいないわけです。つまり、例えば私の中にも誰かから見たら、好きな部分も嫌いな部分もあって当たり前なんですね。

 

だから、「佐藤のこういう部分は好き」「こういう部分は嫌い」と、あくまでも部分的に好き嫌いがあるだけなんですね。けれど、尊敬する人やとても自分の好みとぴったりな人を見つけると、「この人は全て素晴らしい!」というような錯覚に陥ります。また、自分自身も嫌われるのが怖いから、相手に対して負の感情を感じたくない。と思うのです。

 

あばたもえくぼとか、恋は盲目とか言いますよね。それと同じで、相手の好きな部分が大きくて、嫌いな部分はどうでもよくなっているか、それすら素晴らしい!と全賞賛してしまうんですね。こうなってくると、どんなに好きな人でも熱が冷めると冷静に見れるもので、今まで見えていなかった嫌いな部分も見えてきます。

 

ここで罪悪感が出てきて、嫌いな部分も好きなんだ!好きな人の嫌いな部分なんて、あってはならない!と自分を説得しようとします。これを「自己欺瞞」と言います。文どおり自分で自分を欺く、という意味です。やればやるほど、苦しくなって、燃え尽きてしまいます。

 

存在と行動の違い

私が何を言いたいのかというと、相手そのものが好きとか嫌いとかではなく、あくまでも部分的に、こういう部分は好き、嫌い、と部分的に見るとよい。ということです。つまり、存在自体とその人がしている行動を分ける。ということですね。

 

私にも好きな人はたくさんいますが、その人の嫌いな部分もあるわけです。ですが、その部分を見たからといって、その人のことを嫌いになるわけではありません。例えば私の夫は時々いびきをかくのはうるさくて嫌ですが、だからと言って彼のことを嫌いになったりはしません。笑 ましてや、「いびきをかく彼も愛しい!」とかは思いません。だって、うるさいじゃないですか。笑 健康上も良くないし。

 

「自分の中の好きな人」をつくりあげようとするから、人の嫌いな部分を見ると我慢できないし、お客さんやスタッフに嫌いな部分があると許せなくなるのです。変わるべきは相手ではなくあなた。もっというと、「あなたの考え方」。ということになりますね。

 

明日は「それでも嫌いな人や生理的に無理な人編」です。笑

 

無料動画で学ぶ

友だち追加

 

この記事を読むとあなたの経営力がさらに上がります