toggle
2020.11.06

年々難しくなる起業(2021年版)

こんにちは。佐藤友子です。私は「やっておいてよかった!」と思っていることがあります。それは起業です。さかのぼること7〜8年(くらいだったかな?)、起業を視野に入れ、勉強を始めて今に至るわけですが、当時よりも確実に、今のほうが起業をする人は増えました。しかし確実に、難易度が上がっている面はあると考えられます。

 

データを見てみると…

東京商工リサーチの2019年のデータですが、だんだん全国の新規法人は増えているようです。いっぽうで倒産の件数はだんだん減ってきているように見えます。(コロナの影響で今後倒産件数は増えるでしょうけれど)

 

では、このデータだけをみて、「起業しやすくなったんだ!」と本当に言えるのでしょうか?答えは「NO」です。たしかに会社をつくるハードルは下がりましたし、中小企業を応援する制度の整備等を国がしていたりします。これはあくまで、制度上「やりやすくなった」ということであって、恩恵をあずかれる企業は業績を伸ばしやすいでしょう。

 

けれど、そもそも起業しても鳴かず飛ばずで会社をたたんでしまったり、収益がずっと伸びずにワーキングプアで一人ブラック企業みたいな事業主も少なくありません。結局のところ、うまくいく人にとっては都合が良いし、いかない人にとっては都合が悪い。それだけとも言えます…。

 

 

SNSがバブルだった2015年

何度かこのブログでも書いているのですが、2015年頃はSNSでもっとも簡単に集客ができる時代でした(笑)。猫も杓子もという勢いで、誰でも適当にやっててもある程度集客できちゃう。みたいな(笑)。今となってはSNSもだいぶ使い方がこなれてきたというか、かなり成熟したツールになってきたなという印象です。つまり、集客等の目的をもって活用するのであれば、適当に使っていては求める効果が出ないということです。

 

たとえば、無料で集客できるプラットフォームの代表としてSNSやブログを挙げる人がいるのですが、変遷を見てきた私から見れば、明確に使い方を分けたほうが良いとわかります。けれど、そもそもSNSに疎かったり、昔の使い方を今もしていたりすると、見込み顧客から見て「変」なので集客効果は得られません。ゼロどころかマイナスです。

 

もちろん、今からだって適切な使い方を学んで実践していけば効果はあるのですが、そもそも「よい使い方」を伝えている講座やノウハウ等は非常に少ないなと感じます。適切な情報がないのだから、できる人とできない人の差は離されていくばかりです。

 

マーケティングと人間

ご存知の方も多いと思いますが、私はずっと看護師をしていたんですよ。そんなわけで毎日家と病院の往復ですからビジネスとは無縁だったのですが(MRさんにたまに営業されるくらい。笑)、「起業したい!」と思った時に一番最初に学んだのはマーケティングでした。

 

「人がなぜ物を買うのか?」が理解できないと、販売者にはなれないと思ったからという単純な理由です。マーケティングにはデータがあります。マーケティングは論理(考え方)だと思っている人がいますが、実はそうでもない側面があります。WEB上では計測が可能なため、人々の行動がデータになるんですよ。

 

「言っていることとやっていることが違う!」としばしば混乱することがあるのが人間関係の常ですが、そういう矛盾がデータを元に考えられる。そこに人間の気持ちが現れている気がして、めっちゃマーケティングにハマって…気づけばここまできました(笑)。

 

マーケティングって、無理やり売ることではないです。けれど、たとえば具体的な礼を挙げると、まちがったSNSの使い方をしていたりする人はマーケティングがわかっていないのでいつまで経ってもうまく使えるようにならないですし、起業したって同じです。実は私が起業して一番役に立っている経験は、看護師として働いていた時の、患者さんや他のスタッフとの人間関係だったりします。

 

医療の世界って、エビデンス重視で(当たり前ですが。笑)、合理的に判断すれば治療方法や予後などはどんどん決まっていくんですよ。けれど相手は人間です。同じ疾患だって、人によって条件は様々、家庭環境も様々、性格も様々…このような複雑かつ不確実性が高い事例をたくさんとりあつかったことが、今の私を育ててくれました。患者さんや一緒に働いていたスタッフの方々には、感謝してもしきれないくらいです。

 

マーケティングの根底には「人間」がある。

 

それを理解していないと、よいマーケティングはできないのです。気持ちだけでもダメ、テクニックだけでもダメ。総合的に判断ができないと。結局のところ、軽く学んだだけではハラオチしていないため、実際に行動した時におかしなことになります。腰を据えて学ぶことが何よりも近道ということですね。

 

1年コミット!

よし、とりあえず1年でいいからコミットして頑張ろう!と一念発起したのが2012年〜2013年にかけて。知識と技術をたたき込み、病院で働いていた知識と統合し、結果につなげてきました。あの時学んでおいて、本当によかったなぁと今となっては思います。

 

そろそろ、2021年が見えてきましたから、来年のことを考える方が多いのではないでしょうか。あんまり「今年は頑張るぞ!」と気合を入れても意味がないことは多いです(苦笑)。ですが、方法さえ間違わなければ、とても大きな効果があります。私はそれで人生が変わりましたから。

 

ぼんやりと「来年はやるぞ!」ではなくて、正しい方法で目標設定をすることが重要ですね。私はしつこい性格なので、立てた目標は絶対に達成するという特技があります(笑)。知りたい方はぜひ講座等にいらしてくださいませ。え?時間ですか?そんなのみんなないですよ(笑)。「時間ができたらやろう」って言っている人で「時間ができた」という人って聞いたことなくないですか?(笑)

 

周りは変わってくれません。ですから、自分が変わるのが近道ということです。2021年、あなたはどんな年にしたいですか?どうか今までと同じようにぼんやりともったいない過ごし方になりませんように。

 

来年の今頃には「来年こそは!」と言っていたくないですよね?

 

友だち追加

 

この記事を読むとあなたの経営力がさらに上がります