一匹オオカミ女子の下らないプライド
こんにちは。佐藤友子です。個人起業家の方で「私、一匹オオカミ系なので、群れるの苦手なんです」っておっしゃる方は多いですが、実は成功できない考え方です。
(ブログランキングの応援ありがとうございます。今日は一匹オオカミはなぜ成功できないか?についてです)
昨日は講座でした。こういった場に「来て」積極的に「参加」する方ほど成長の加速度は大きいです。(関係ないけど、私の洋服がクリオネのよう。。。)
目次
「一匹オオカミなんです〜」というプライド
結論から言うと、一匹オオカミ系の方は「人に聞きたくない」「頼りたくない」「指図されたくない」「実力がないやつだと思われるのがイヤだ」というプライドのかたまりということが多いです。
アインシュタインのことば(と言われています)に
「狂気とは即ち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること(The definition of insanity is doing the same thing over and over and expecting different results)」
というものがあります。つまり、今よりも成功したいのであれば、今の自分を超えるような価値観をインストールする必要があります。
自分より〇〇な人に会いに行こう!
例えばもしもあなたが今より収入を上げたいのなら、今の自分よりも収入がある人に。パートナーが欲しいなら理想のパートナーと幸せそうに暮らしている人に。積極的に会いにいってみてください。
これは私の例ですが、最近200名規模で講座を行う方のお話を聞く機会があったのですが「えーーっ!そんな風にやってるんだー!私の常識じゃ考えならない!!」っていうことばかりでした。
「具体的に〇〇についてはどんなふうにやられてるんですか?」と質問させていただき、「それはね、〇〇して〇〇すること、〇〇っていう価値観で行動するんだよ」なんて親切に教えていただき、
「えーーーーーーっ!!!!!」
と私の中ではかなりの衝撃!をいただいた答えでした。
「小さくまとまるなよ」By伊坂幸太郎
一つの大きな霧が、頭の中で晴れました。そしてまた飛躍のチャンスをいただくことができました!「今の自分のまま」チマチマやってても、出せる成果なんてたかが知れています。
自分の実力をいい意味で「大したことない」って認められる人こそ、本当の意味で実力者と言えるでしょう。「環境の力」とはそういった意味で活かしていくと効果的です。
PS
ただし、「わたしの周りの成功者」という活用法ではダメ。笑 ちゃんと意見を聞いて自分の中に価値観を取り入れないと、単なる「すごい人とお付き合いできている自分自慢」で、自尊心だけ満たされてイタイ感じで終わってしまいます。
今の自分を変えたいのなら。今月誰か一人にでも、リアルに会いにいってお話をしてみてくださいね。基準の違いに、いい意味で驚くはずです。勇気を出して、第一歩を踏み出されることを、心より応援しています!
弊社の情報発信媒体で一番情報濃度が濃いメルマガ登録はこちら。無料で読めて「経営力」がUPする構成にしていますのでよかったらどうぞ。
※解除はワンクリックで簡単にできます。