toggle
2021.01.03

ソフトではなくハードをアップデートせよ!【2021ver】

新年明けましておめでとうございます!佐藤友子です。今日で三ヶ日も終了しますが、いかがお過ごしでしょうか?

どうして毎年うまくいかないのか…

この時期になると、毎年今年の目標を立てる人がいますよね。ご多分にもれず、私も一応立てますが、日々の目標管理と大きくは変わりません。でも、だからこそというか、「新年だから」と特別なことをしないほうが実はうまくいきます。

 

理由は単純で、「新年」はある意味「非日常」ですし、正味数日しかありません。「お正月の間、じっくり時間をとって考えます」という人が毎年必ずおられますが、そもそもお正月の数日だけで、ずっと迷ったり悩んだりしていたことに答えが出るわけでは…ないですよね?人が変わったわけでも、スキルが上がったわけでもないのですから。

 

オブラートに包まずにいうと、こうして「新年」にたよりきっている時点でもう終わってます。新年は始まってるのに自分は終わってるというのは、かなりイタイですよね…。

 

とはいえ、活用できることもあります。新年はある意味目標管理には最適です。「時間的ランドマーク」をうまく使ってみるのはどうでしょうか?

 

時間的ランドマークを見方につけよう

詳しくは経済評論家の勝間和代さんのブログでわかりやすく説明されていますが、「時間的ランドマーク」という考え方においては、新年というタイミングをうまく使うのが効果的です。

 

ざっくり説明すると、ランドマークとは目印のことです。つまり時間的ランドマークとは、ある特定の時点を区切りや何かのタイミングにするということです。たとえば新年の他にも、年齢の10の位が変わるとき、年度が変わるとき、転職したとき、学校を卒業したときなどなど、なんらかの「区切り」を感じることがありますよね。

 

こういったときは改めて目標を考えたり、やる気が出がちなので、「新しい習慣」を作るのには向いています。

 

ソフトウェアではなくハードウェアをアップグレードせよ!

「じゃあ始めることを見つけよう!」「よし、今年こそ〇〇を達成するぞ!」というのは少し早合点です。目標を決めたり、新しい習慣をはじめるのはちょっと待ってください。

 

毎年手帳術にとりくんで、うまくいかないのはなぜ?毎年目標が三日坊主になってしまうのはなぜ?それは「具体的な方法論」ばかり叩き込んでいるからです。

 

ちなみに私は手帳術系は向いていませんし、やってもいません(過去にやってみたことはありますけどね。笑)。ですので、向いていない人が一生懸命手帳術を完璧にやろうとしても、まったく意味がないと思いませんか?むしろ、向いていないことをやるから、空回りしているのではありませんか?

 

つまり、コンピュータにたとえると、ハードウェア(本体の機能や性能)に合わないソフトウェア(具体的な知識や方法)をインストール(インプット)しているからダメなんですよ。

 

ですから、私がおすすめしたいのは、以下の2ステップです。

STEP1:自分のハードウェアを知る

STEP2:ハードウェアをアップグレードする

 

非常にシンプルですが、これができていれば結果が出るスピードが非常に早くなります。毎年「今年こそは!」と言わなくてもすむようになりますよ(笑)。せっかくなので、本当に誰にでもあてはまり、実践すれば効果がでる方法を解説していきますね。

 

ぜひこの新年のタイミングにお役立てください!

 

ハードとソフトの分類

では、具体的な方法に入る前に、何がハードでソフトなのかを解説していきます。

ハードウェア

すごく基本的な話をしますが、私たちは人間なので、人間の機能に逆らうようなことをしてはいけない。というのは原則です。逆にいえば、人間の性質に沿ったことをやっていけば良い。ということになりますよね。

 

一例ですが、ハードウェアにあたるものは以下のようなものです。()内はコンピュータにあたるものです。厳密にいうと、ハードウェアと概念が違うのですが、「変えられないもの」としてハードウェアと定義させてください。

・生理機能(マシンの機能 HDDやSSDのようにキャパを表す)

・脳の構造(マシンの構造と性能 CPUのように処理速度を表す)

・性格特性(OSの種類 MacとかWindowsとか どのようなルールで動くのか?という特徴を表す)

あたりまえじゃないの?と思われるかもしれませんが、実はこれらを最適化するのはかなり難しいです。その証拠に、生理機能を無視して徹夜や無茶を美学と思う人がいたり、「気合で頑張れ!」という根性論がいまだにあったり、自分にあっていない方法でせっかくの才能を潰してしまっている人が山ほどいます。なぜなら、シンプルにこれらがどういうものか?がわかっていないからです。

 

悪気なくやってしまうのは仕方ないけれど、それで人生終わってしまう人もいますから、もったいなさすぎると私は考えます。

 

ソフトウェア

ソフトは具体的な方法など、様々なことが当てはまります。前述したように「〇〇術」のようなものはすべてソフトです。ハード(変えられないもの)以外のものはすべてソフトだと思っていただいて問題ありません。

 

このブログは、「起業したい・経営をうまくいかせたい」という経営者層と、「自分にとってより心地よい生活をしたい」というライフスタイル層のだいたい2つのニーズがあるので、せっかくならば両方の方に向けた企画をやろう!と考えていたのですが…それはソフトウェア的なものだろうということでやめました。

 

それだと、結局ハードが変わっていないのでソフトが活かせず、毎年同じような企画をやる羽目になるからです。こんなのはラットレースであり、全然親切じゃないなぁと。

 

それよりもまずは、ハードウェアの状態をメンテナンスすることの方が、よっぽど効果があるのです。

 

想像してみてください。20年前のボロボロのパソコンに、いくら最新のソフトをインストールしても、そもそものパソコン本体が古いと起動にすらめちゃくちゃ時間がかかりますよね?動いた!と思ったら電源が切れたり…(←私の昔のPCです。笑)。マシンを変えると、驚くほど作業が快適にはかどった!という経験をしたことがありませんか?

 

ほとんどの人がノウハウを使いこなせないのもこのせいで、そもそもの状態が悪かったり、自分に合わないことをしているからです。これらを、まずはハードウェアを最新かつ自分にぴったりあっているものに整えることが先決です。

 

ということで、今回は長くなったので、また明日続きをお伝えしますね。具体的な内容は、

・自分のハードウェアの知り方

・ハードウェアのアップグレード方法

・時間的ランドマークの使い方

です!

 

※ただし、合計閲覧人数が50名に満たない場合は更新しません(ニーズがないことをお届けしてもなんなので…)。なので、もし楽しみにしてくださったのに更新基準に満たなかったらごめんなさい!

 

ご感想など教えてくださるととても嬉しいです。励みになります!

この記事を読むとあなたの経営力がさらに上がります