シェアとか強要してません。
こんばんは。佐藤友子です。今日も「Marketing脳のつくりかた(別名稼げるビジネスのつくり方)」講座を開催してきましたー!いやー!今日も参加者の方々の気づきレベルが素晴らしかった!!
私の講座は、講座中に「やることリスト」を作ってもらいます。家に帰って整理する時間がもったいないからです。今日出来上がったやることリストもまじで素晴らしかった!皆さんにお見せしたいくらいです!(ってできないけどw)
今日も参加者のかたがいない写真。。笑 エア講座じゃないよ!ちゃんとやってるよ!(と必死になると逆に怪しかったり。。笑)
今日はなぜ私の日々の写真に、お客様が写ってるものが少ないのか?のお話をしてみようと思います。
私のポリシーとして、すべての人は間違ってない!という考え方があるんです。好き嫌いはあるでしょうけど、例えばAさんとBさんが違う考え方だったとして、どちらの方にも言い分はあるわけで、どっちが「正しい」とかはないんです。なのでその理論でいうと、すべての人は正しい!って思ってます。私は基本的に人格否定やダメ出しってしたくない派です。
という視点で以下のことを聞いていただければと思うのですが、とはいえ「ある目的」があって、そこに向かっていい悪いはあります。いいかたを変えると、最適化されてるかどうか?みたいな視点です。
私が事業として一番力を入れている「個人起業家が集って学ぶビジネススクール」というアカデミーのようなものがあるのですが、よく起業塾系と比較検討されることがありました。起業塾って私は、成果が出て、どんどん夢や目標が現実になる!っていうのであればいいと思うんです。ただ、大きな声ではいえませんが(と言いつつ全世界に発信w)、「起業塾で失敗した!佐藤さん助けてー!」っていうお声も実はよくあります。
起業塾自体は応援したいんです。でもなぜ成果が出ないか??というのを紐解くと、「個別化、つまりオーダーメイドされていないから」だと思うんですね。すべての人は正しい!だからこそ、その人にあった方法が必要なわけで。
基本的に私が提供してるサービスは、「売り上げや業績をあげる」ことです。でも、「シェアやつながりの時代」になり、例えば私の講座に来てくださったAさんを、Facebookでタグ付けするなりして、私が「今日はこんな講座やりましたー!」みたいにして拡散させると、、、Aさんのお客様層によっては、お客様に「私は「売り上げ」ってみられてたの??」って思われちゃう場合がありますよね?こういう場合はむしろマイナスになるので、シェアをしないほうがいいってこともあります。
まぁ基本的には、「お客様の為にスキルをブラッシュアップしてもらうための知識提供」という立ち位置でやらせていただいておりますので、「こーゆーの行って来たよー!」って言ってもらっても、マイナスにならない工夫はしています。が、人によっては(というかその方のお客様ですね)マイナスになることもあるかも?って思うので、自分にプラスになればシェアして欲しいと思うし、そうでなければしなくて全然OK!って思ってます。
一方、起業塾の話をしましたが、よくあるのが「今日の学びをSNSやブログでシェアしてください」という謎の課題です。メリットとして、「有益な情報を無料で発信することは与えることだから」「有名な講師をタグ付けすることで拡散になるから」「情報発信の習慣がつくから」ということ、、、らしいです。でも、、でも!!ちょっと待ってください。涙
それ、、得するのはその講師だけなんです。
有益な情報を発信→その情報が気になって講師のプラスイメージに。
講師の拡散力で自分も広まる→傘下というイメージが大きい。
情報発信の習慣→これは一概には言えない。プラスになることも大きい。
なので、これは最終的にはお客様層によるのですが、必ずしもシェアは正義ではない。ということです。
なので実は、、、私が主催するスクールには、隠れキャラ的に、コッソリ通ってる方もおられます(他の先生にも習ってるとか、イメージ的に避けたいとか)。だから写真があまりなくて、、恐縮ですが、エアじゃなくてちゃんとやってます。笑 あっ。。また必死感が出ちゃったw
私は、SNSの使い方が今後洗練されて、確実に変わっていくと思うんです。単に「いえーい!」ってシェアするだけじゃダメで、「誰と繋がりたい?」っていう視点が不可欠になってくる。思いやりが感じられない方法は嫌がられます。顔が見えないとは言っても、その方法も今研究&実践中〜なので、またノウハウとして確立したらお伝えしていきますね。誰もやってないと思うので。の前に。。12月からキックオフする、個人起業家さま向けのスクールにて、詳しく先取りでお話しできそうなので、ぜひ楽しみに待っててくださいね^^
シェアや拡散が全てじゃないぜ!っていうエッセンスを知りたいって方は、ぜひこちらの講座へ^^11月26日(日)最終開催になりますので、お待ちしてます^^お一人様もはじめましての方も、すぐに打ち解けれる感じなのでご安心を♪終了しています。