大人気のあの人の落とし穴
こんばんは。佐藤友子です。ダイヤモンドオンラインさんでこんな記事を見つけました。超大手企業の東芝がついにテレビ事業を売却。今後どうなっていくのか、めちゃくちゃ気になるところです。
解体がいいか悪いか?という意味ではなく、今や大企業でも明日はどっちだ?って感じですよね。それに伴い、テクノロジーBIG4と呼ばれる、Google・Apple・facebook・Amazonの4社は、製造業というよりも情報に価値を置いています。ベンチャー企業もとても多く、なんと日本でも8人に1人が社長(事業主含む)だとか??すごいですよね。
でも成功したぞ!と思ってアップデートを怠ると、すぐに業績や売り上げが落ち、廃業に追い込まれることも。。。
情報を取り扱うサイトは、私も仕事でよく使います。飲食店の予約などは、履歴も残るし超便利!ということで某大手予約サイトを最近も使いました。そしたら、、、、
お客様が神様!!とは決して思わないんですが、私も今、マネジメントや社員教育を学んでいて、「顧客の不を解消する」ってことはすごく大事だなって思ってます。
予約サイトなどを使うメリットとしては、何度も使うから履歴が確認できることや、再予約がラクなことがあります。あとは地味にポイントがたまるとか。笑 私「お得」って大好きだし、クーポンがあるとついつい使いたくなっちゃう派なので、地味にポイント収集が好きだったりします。。笑 貯める楽しみとかね。庶民派ですみませんw
これ、私が悪いんですけど、ログインしないで予約しちゃって、あらら、これ、情報統合できないかしら?って問い合わせてみました。そしたら、、、
「予約名と登録名が違うのでダメですすみません。決まりなんです。」的な返事が帰ってきました。
お客様が入力したり、申し込みをしたりする画面を「ユーザーインターフェイス」略してUIと言います。なんで私がログインし損ねたかというと、予約情報を入力した後に「ログインして予約」という経路がなかったから。私がいつも使っている、例えばAmazonとかAmazonとか、主にAmazonなのですが(笑)ですと、商品を買い物かごに入れて会計しようとすると、ログインを促す画面が出てきます。
例えばこれで「レジに進む」をクリックすると、
こんな風に。アカウントを持っていなければ作成する案内が出ます。
同じく予約システムですと、大手リクルートさんが運営されているホットペッパーグルメさんですと、条件を絞り込んでいざ予約の最終画面!ってなると、アカウントがあるかないか?を問う画面があります。
今回使用したサイトは、ベンチャーで結構な大手さんでいらして、経済誌にも取材を受けたりしているようなところで、多角経営もされています。事業拡大もうまくいっているのではと思うのですが、UIが惜しい!って思いました。うまくいっている会社でも、まだまだUIが最適化されてないんだな〜と思った出来事でした。
試しにヘルプセンターの方に、「ログインしないで予約しちゃったんですけど、情報統合できませんか?」って聞いてみたら、冒頭で言った通り、「決まりだからダメだから」でした。なんでダメだったのか?と言うと、私は仕事では旧姓を使っていて(覚えやすい名字なので)、サイトへの登録は新姓で行ってたんです。
つまり、予約名が登録名と違ってるからダメだって話で、、、予約情報は確認できたけどダメなんです。お客様の情報保護のためなんです。っていう、挙句の果ての「あんたのタメやで」な返答でした。なんだかなぁ。。。顧客対応としては言葉遣いは丁寧でもNGパターンなんだよなぁ。。と、会員制クリニックでの勤務経験がある私は思った。
まー元はと言えば、ログインしなかった私が悪いんですけど、UIのカイゼンってできるんじゃない?これってお客様の「不」になってない?って思います。情報を統合するには、予約を取り消して再予約するといいらしい。。。いや、予約先のお店に迷惑がかかりそうでできないよ。笑
UIって言うのは、実は売り上げに一番近いところ。ココだけやってるコンサルタントもいるくらいです。伸び盛りの企業でも、こういう顧客の声を聞かないでいると。。。ほかにとって変わられると思います。(このサイトがダメとかいう意味じゃなくて)時代の流れは早いですから。
そーいや先日、UberEATSで注文した時に、予定時間より倍以上かかって、届いた食事が冷め切ってて切なくなった。。。と言う出来事がありました。ぽ、ポテトがしなしなだよ。。。お米がパサパサだよ。。。と。笑 その際は「配達時刻が1時間以上伸び続けてるんですけど、まだきませんかね〜?」ってヘルプデスクに電話したら、なんだか配達員が見つからないとかで遅れてるって言ってて、じゃーしょーがないかなって思ってたんですけど、あとから500円のゴメンねクーポンが届きました。リカバリーがうまいな!って思いました。
これもマニュアルなのかもしれませんが、某サイトもこのくらいリカバリーしてくれれば、「わいが悪かったよ、すまんよ、、なんて気遣い!また使うよ。。。」って思うのですが、結局「決まりですから」と上長に相談もしないような対応では、商品はどうあれ、顧客離れが起きていくなと思いました。
大企業でもベンチャーでも、個人起業家でも仕組みって同じで、外せないポイントってあるんです。そこを外すとコケるし、従業員がいる場合は、どれだけその重要性が教育されて行き届いているか?ってのも大事だなと思いました。
仕組み化については詳しくはこちらのセミナーで!超絶いい感じの資料が出来上がりました!(自分で言うw)個人起業家の方々はほとんど意識的にできてないことや、知らないこともお話しします(実際に数億→数十億に伸びた企業が実践してる話を聞いて取り入れてます)。ぜひいらしてくださいね^^終了しています。