toggle
2019.05.28

SNSをやりたくない方へ

こんにちは。佐藤友子です。このブログの検索キーワードで「やりたくない SNS」というのが多かったのでSNSについて書いてみます。

人気ブログランキング

(ブログランキングの応援ありがとうございます。今日はSNSについてです)

 

なぜSNSを「やりたくない」と思うか?

そもそも論として私は思うのですが、「やりたくない」なら辞めればいいのに。と思います。それでもなお悩むのは「やっていた方が良いのかなぁ」というある種の損得感情が絡んでくるからではないでしょうか。

 

ビジネスのツールとしてもSNSは活用されています。今やインフラになっているビジネスモデルもあるので「ビジネスにはSNSはつきもの」で「だからやった方が良いの?」という考えに至っている人も多いと思います。

 

しかし、その判断基準がよくないのです。

 

SNSには「個人」がいる

私自身はSNSは好きか?というと、そういう視点では考えません。ただ単に、「そこに好きな人たちがいるから使っている」というだけです。

 

例えばFacebookは積極的に投稿していませんが(ものぐさなので)、知り合いの近況が知れたり、元気そうで良かったな。みたいなことがわかります。twitterは主張するツールなので、好きな人の考え方に触れることができます。Instagramは私自身は普段全く映えない生活をしていますが(笑)、フクロウが好きなのでフクロウの投稿ばかりみて癒されています。飼い主さんにも個性があるのですよ。

 

と、ちゃんと「個人」や「個性」を感じることができると、SNSも楽しくて使っているし、その上期待した効果もある。っていう感じになります。

 

ですから結論として、はじめに戻りますが「やりたいならやれば良い」「やりたくないなら辞めれば良い」です。他人や周りの人にどう思われるかに目がいってしまい相手に目を向けなかったり、やっておけば棚ぼた的ないいことあるかも?みたいな中途半端な気持ちだと「やりたくないけどやった方が良いのかなぁ」みたいになります。

 

その心持ちじゃあ「どうせ無駄」かも?

ですがそのメンタリティーでやっても、どうせフォロワーも交流も増えないし苦痛なだけなので、やっても意味がないと思います。「SNSが」という視点で見るのではなく「自分(自社)はどうしたいのか?」で考えることが必要ということですね。

 

つまりそれができていれば、集客で使っても交流ツールとして使っても、有効活用できるということになります。私も自社の講座などでは、そういった視点でもっと詳しく伝えるようにしています。世の中にはその視点がない人が多いなぁと日々感じているからですね。そしてそれが、致命的なボタンの掛け違いになっていることに、気づいていない人が多いのです。

 

弊社の情報発信媒体で一番情報濃度が濃いメルマガ登録はこちら。無料で読めて「経営力」がUPする構成にしていますのでよかったらどうぞ。

無料動画で学ぶ

※解除はワンクリックで簡単にできます。

友だち追加

 

 

この記事を読むとあなたの経営力がさらに上がります